「Iライン脱毛は粘膜も含まれる」と思っている人も多いでしょうが、実はIラインの粘膜は脱毛サロンでは脱毛できないんです。


目 次
Iラインの粘膜は脱毛サロンでは脱毛できない
Iラインの粘膜の脱毛は一般的な肌の脱毛と違って、医師や看護師がいる脱毛クリニックでのみ脱毛することができます。

「じゃあ脱毛クリニックで脱毛すればいいんじゃないの?」と思うかもしれませんが、私はIラインの粘膜は脱毛せずに脱毛サロンでVIO脱毛することをおすすめします。

この記事では、Iラインの粘膜は脱毛しないってどういうことなのか、それでも粘膜を脱毛したい場合はどうすればいいのかを紹介します。
Iラインの粘膜の脱毛はおすすめしない

Iラインの粘膜部分の脱毛は、私はおすすめしません。
理由は医師や看護師による医療脱毛じゃないと脱毛できないからです。
では、なぜIラインの粘膜の医療脱毛おすすめしないのかを説明します。
Iラインの医療脱毛はとにかく痛いくて超激痛レベルだから
医療脱毛を否定するつもりは一切ありません。
医療脱毛にもメリットはたくさんあります。
医療脱毛は医師が行う脱毛です。
脱毛サロンでは使用できない医療用の脱毛方法で脱毛するので、脱毛サロンよりも脱毛効果が高く短期間で脱毛が完了します。
しかし、医療脱毛はとにかく痛いんです。
痛みにくい脱毛サロンでもVIO脱毛は痛みを感じやすいと言われているのに、医療脱毛は痛くて痛くて脱毛を最後まで続けられなかったという人がいるくらい痛いんです。
脱毛する際に使用する脱毛機器の温度を見ても一目瞭然です。
医療脱毛 | 約200度 ※レーザー脱毛の場合 |
---|---|
脱毛サロン | 約80度 ※光脱毛の場合 |

Iライン脱毛のために麻酔を使うのに抵抗がある人が多い
最近は、医療脱毛の痛みを軽減させるために麻酔を使用する脱毛クリニックもあります。
当サイトではIライン脱毛で麻酔をすることについてアンケートをとりました。
(円グラフ準備中)
- 麻酔って聞くだけで抵抗がある
- その日の体調にすごく左右されそう
- お金がかかる
麻酔の種類も多く、脱毛クリニックによっていろんなタイプの麻酔があります。
- 脱毛部分に塗布する麻酔クリーム
- 鼻から吸入するガス麻酔
- 脱毛部分に貼る麻酔テープ
- 点滴タイプの静脈麻酔
麻酔の料金は健康保険の適用外なので、麻酔の種類にもよりますが麻酔を1回するごとに数千円~数万円がかかります。
正直、私はそこまでして粘膜の脱毛をしなくてもいいと思っています。
Iラインで気になる部分って粘膜よりも粘膜のまわりじゃないでしょうか?
脱毛サロンでも粘膜ギリギリまで脱毛してもらえます。
Iラインの粘膜をどうしても脱毛したいなら覚悟を決めよう
それでもやっぱりIラインの粘膜を脱毛したい人は、痛みとお金の覚悟を決めて脱毛クリニックで医療脱毛をしましょう。
脱毛クリニックの中でもおすすめなのはこの3つです。
麻酔も使用できて全国に店舗があるので通いやすい脱毛クリニックです。
まとめ
Iラインの粘膜の脱毛は脱毛サロンでは脱毛できませんが、どうしても粘膜のムダ毛が気になるなら医療脱毛をする方法もあります。
しかし、Iラインの脱毛はムダ毛とサヨナラすることが目的なので、痛みや料金のせいで脱毛を続けられなければ意味がありません。
なので、Iラインの粘膜をどうしても脱毛したい人以外は脱毛サロンで脱毛することをおすすめします。


結局どの脱毛サロンでVIO脱毛すればいいのか迷っているなら、『YES』or『NO』を選択するだけでオススメの脱毛サロン・クリニックがわかる診断チャートを試してみませんか?