VIO脱毛をすると、脱毛後数日間は毛がチクチクした状態になるって知っていますか?
VIO脱毛をするときは事前に自分で毛を剃らなければならないので、VIOラインに毛が生えてきたらチクチクした状態になるんです。
ウデや脚をカミソリで剃った数日後に短い毛が生えてきてチクチクするアレです。
このページでは、VIO脱毛するとチクチクする原因と解決策を紹介します。
目 次
チクチクの原因は脱毛前の自己処理
VIO脱毛をするときは、脱毛サロンに行く前日や前々日に自分で毛を剃ります。
毛が長いまま生えていたら毛が邪魔で脱毛できないので、どの脱毛サロンでVIO脱毛をしようと事前の自己処理はしなければなりません。
剃った毛は毛先が鋭く尖ります。
VIOラインの毛は硬くて太いので、自己処理で剃った毛が伸びてくるときにチクチクになりやすいんです。
VIO脱毛は1回で毛が全部抜けるわけではありません。
脱毛回数を重ねて徐々に毛が無くなっていきます。
脱毛1~3回目くらいまではまだ毛の量も多くゴワゴワの毛質のままなので、脱毛後にチクチクした状態になってしまいます。

いつまで痛い?5日間耐えた強者も
毛の量や濃さ、太さにもよりますが、自己処理をしてから平均2~3日間はチクチクすることを覚悟してください。
ただし、本当に個人差があります。
私がVIO脱毛をしていたときは、自己処理後もチクチクなんて全く気になりませんでした。
だけど自己処理後5日間はチクチクしておまけにかゆくて悶絶したっていう人もいます。
VIO脱毛は2~3か月に1回のペースで脱毛するので、チクチクするのも2~3か月に1回の数日間です。
しかも光脱毛は3回目くらいから新しくはえてくる毛が細く柔らかくなるので、チクチクするのは最初の2回くらいまでなんです。
かといってチクチクしている期間は、チクチクが気になって気になってストレスにってしまうので、なるべくチクチクさを少なくする方法を紹介します。
VIO脱毛後のチクチク感を減らす方法
個人差はありますが、脱毛前に自己処理をする以上、ほとんどの人はチクチクを避けて通れません。
だけどチクチク感を少しでも軽減させる方法があるんです。
裏ワザ!電気シェーバーで自己処理するとチクチクになりにくい
VIOラインの毛を剃るときにおすすめなのが電気シェーバー。
どこでも買えて手軽なのはカミソリですが、カミソリは肌を傷つけやすいのはもちろん、刃が鋭利なので剃った後に生えてくる毛がとてもチクチクしやすいんです。
そこでおすすめなのが電気シェーバーです。
電気シェーバーは顔そりにも多く使われているので、刃を優しく肌にあてて剃ります。
![]() |
パナソニック フェイスシェーバー フェリエ おすすめ 眉毛 女性用 眉シェーバー 肌 優しい 除毛 フェイス用 除毛グッズ シンプル 持ち運び シルバー ピンク ルージュピンク 価格:2,500円 |

私が実際にVIO脱毛をはじめるときに無料カウンセリングでスタッフに電気シェーバーでの自己処理を教えてもらいました。
もちろん個人差はありますが、私はチクチクしてかゆい経験をせずにVIO脱毛を完了することができました。
毛抜きはNG!ダメ、ゼッタイ!
ワキ毛を毛抜きで抜いて「埋没毛」になってしまったことはありませんか?
毛が皮膚の中に埋まってしまうアレです。
埋没毛になると腫れたりニキビになってしまったり、肌トラブルとなって脱毛自体ができなくなってしまいます。
なので毛抜きは絶対にやめた方がいいです。
自己処理後はとにかく保湿!保湿保湿保湿!!!
チクチクを減らすカギはズバリ「保湿」です。
肌は乾燥すると敏感になり、下着と毛の摩擦によってチクチク感を感じやすくなります。
乾燥→敏感になる→チクチクする
なので、肌を乾燥させないことでチクチク感を感じにくくするんです。
自己処理後から自己処理した毛がある程度の長さに伸びるまでの間は特に、毎日保湿することを強くおすすめします。
具体的な保湿の方法を紹介しますね。
脱毛サロンで販売している保湿剤を使う
ほとんどの脱毛サロンでは、オリジナルの保湿剤を売っています。
「保湿剤」や「保湿ローション」などと名前は色々です。
脱毛前の無料カウンセリング時にスタッフに聞いてみましょう。
化粧水&乳液でもOK
これも私がVIO脱毛していた時にスタッフから教えてもらったのですが、普段顔に塗っている化粧水と乳液をVIOラインに塗ってもOKなんです。
高い化粧水や乳液を使っている人はもったいないので、ドラッグストアで安い化粧水や乳液、保湿ローションなんかを買って使っても全然問題ありません。
塗り方は簡単。優しくパッティング
VIOラインも顔と同じで、保湿するときはゴシゴシバシバシ塗るのではなく、やさしくパッティングするように保湿剤を塗ります。
IラインやOラインに直接手で塗るのに抵抗がある場合は、コットンを使ってもかまいません。
脱毛範囲よりも少し広めに保湿すると、保湿漏れがなくなるのでおすすめです。

VIO脱毛は完了すると満足度がとても高いですが、デリケートな部分を脱毛するので意識してケアする必要があります。
乾燥や炎症の肌トラブルに発展しないようにするには、とにかく保湿!保湿保湿保湿!!!をしましょうね。

結局どの脱毛サロンでVIO脱毛すればいいのか迷っているなら、『YES』or『NO』を選択するだけでオススメの脱毛サロン・クリニックがわかる診断チャートを試してみませんか?