高校生になると自分のムダ毛や毛深さを気にする人ってとても多いんです。
部活や習い事で肌が多く出るユニフォームを着ることも増え、私服でオシャレをするようになると、まわりの目も気になってきますよね。
今は脱毛技術も進化していて、高校生もVIO脱毛OKなサロンやクリニックがあるんです。
このページでは、高校生が脱毛するときに気を付けることや、高校生OKの脱毛サロン・クリニックの選び方を紹介します。
※内容をすっとばして高校生もVIO脱毛できる脱毛サロンを見るならここから!
目 次
高校生で自己処理を続ける大きなデメリット
成長途中の肌に刺激を与える自己処理を続けることは、デメリットがとっても大きいんです。
埋没毛や肌荒れなどの肌トラブルが起こる
高校生が自分で行う2大自己処理は、カミソリと毛抜きです。
カミソリは手軽な分、肌荒れしやすい
ムダ毛をカミソリで剃っても触るとジョリジョリ感が残ります。
しかもすぐに生えてくるので、剃る頻度がどうしても増えてしまいます。
すると肌の角質も一緒に傷ついてしまうので、肌が荒れたり赤くただれたりしやすくなるんです。
毛抜きはほぼ埋没毛になって炎症する
毛抜きで繰り返し毛を抜いていると、皮膚の中に毛が埋まってしまう埋没毛になってしまいます。
埋没毛を抜こうとして皮膚から出血すこともとても多く、そうなると炎症がおきて化膿してしまうこともあるんです。
高校生から脱毛をはじめるメリット
高校生はまだ体が成長途中の人も多いので安易に脱毛を勧めるわけではありませんが、高校生から脱毛をはじめることにはメリットもあるんです。
ムダ毛のコンプレックスは大人よりもはるかに大きい
最大のメリットはコンプレックスが解消できることです。
高校生が持つムダ毛のコンプレックスは、大人が想像するよりもとても大きいんです。
実際に私自身も高校生の頃は腕やワキ、太ももや脚の毛から首や指の毛まで、見えるところは全て剃っていました。
色んな人と出会って社会に揉まれて大人になると
”色んな人がいる”
”人と比べなくてもいい”
ということに納得できるかもしれません。
だけど学校や友達同士などの世界が全てに感じる年頃の高校生は
”他の人と違う”
”人よりも毛深い”
なんてことは死活問題ってくらい大きいことだったりします。
ムダ毛や毛深いことにもしすごく悩んでいるなら、脱毛について本気で考えてみてもいいのではないでしょうか。
学割やキャンペーンでお得に脱毛できる
脱毛サロンの中には、学割やキャンペーンで大人よりも安く脱毛できるところもあります。
お金を稼ぐようになってから自分で脱毛するのも一つの方法ですが、学割やキャンペーンを使用して少しでも安く脱毛できる今のうちに脱毛するのもまた一つの方法です。
脱毛で気を付けるポイントは大人と違う
高校生が脱毛サロンや脱毛クリニックで脱毛する場合、大人とは違うところを気を付けなければなりません。
具体的にどんなことに注意して脱毛するのかを紹介します。
必ず保護者の同意や同伴が必要
高校生本人だけでは脱毛できません。
お金を払って脱毛の契約をする必要があるので、必ず保護者の同意や同伴が必要になります。
同意書だけでOKのところもあれば、毎回保護者の同伴が必要なところもあります。
初潮→生理が安定してからの方がいい
高校生になるとほとんどの人が初潮を迎えて普通に生理が来ている人が多いですよね。
生理は女性ホルモンに関係していて、ムダ毛の成長にも関わっています。
なので生理が安定してから脱毛したほうが脱毛の効果が高いと言われているんです。
もしまだ初潮がきて生理が始まったばかりなら、もう少し生理を何度か経験してから脱毛したほうが無駄なく脱毛することができますよ。
成人したら生えてくる可能性がある
毛穴もまだ成長途中の場合があるため、脱毛しても成人したらまた毛が生えてくる可能性があります。
生えてくるといっても細い産毛のような毛がほとんどなので、自己処理を繰り返す必要はほとんど無さそうです。
高校生が脱毛できる脱毛サロンは少ない
18歳以上から脱毛できる脱毛サロンがほとんどなので、
15歳~17歳の高校生が脱毛できる脱毛サロンや脱毛クリニックは実はとっても少ないんです。
脱毛できたとしても大人と同じコースが対象外だったり、高校生が脱毛できる脱毛コースが限られていることもあります。
ではどうやって脱毛サロンや脱毛クリニックを探せばいいのでしょうか。
ここからは、高校生が脱毛できる脱毛サロン・クリニックの選び方を紹介しますね。
高校生が脱毛できる脱毛サロン・クリニックの選び方
まずは高校生が脱毛できる脱毛サロン・クリニックが、自宅から通えるエリアにあるかを確認しましょう。
①通える範囲にあるかを確認
当サイトがおすすめする脱毛サロン・クリニックの一覧を紹介します。
サロン名をクリックして
- プランなどの内容
- 店舗情報
を確認しましょう。
おすすめの理由
高校生でも安心して脱毛できるよう、2つのポイントに絞って厳選しています。
- 痛みが少ないかどうか
- 他のお客さんの目が気になりにくいか
②無料カウンセリングに行く
候補をピックアップしたら、公式ホームページから予約をして
できれば保護者と本人が一緒に無料カウンセリングに行きましょう。
無料カウンセリングに行ったら契約しなければならないなんてことはありません。
- 料金
- 脱毛範囲
- 毎回保護者同伴か
- 脱毛サロンの雰囲気
- スタッフの接客態度
- 高校生の脱毛実績があるか
などなど、
無料カウンセリングでは気になることをどんどん質問します。
少しでも
「あれ?」
「これはちょっと・・・」
って思うところがあれば質問して、それでもスッキリしなければ一旦帰ってじっくり考えてみましょう。
「もう一回家族で相談してみます」
と言えば、普通は快く見送ってくれます。
万が一引き止められたりしつこく勧誘されそうになったら
「親(家族)が外で待ってるんで」
って行って帰りましょう。
そしてそこで脱毛するのはやめたほうがいいです。
契約後もプランの追加とかをしつこく勧誘される可能性があります。
③脱毛スタート!
無料カウンセリングに行って納得できる脱毛サロン・クリニックに出会えたら、契約をして脱毛スタートです!
脱毛は何度も通い続けなければなりません。
自己処理もしなければならず、正直面倒なこともあります。
だけど脱毛が完了したら、今までとは違う毎日が待っています!
後悔しないようにきちんと無料カウンセリングに行って、快適な脱毛ライフを送りましょうね!

